人気ブログランキング | 話題のタグを見る

十勝へ その1 中札内美術村

相方が遅い夏休みで(8月24~26日)一緒に十勝へ行ってきました。

北緯44度からは、約3時間半。
津別→足寄→本別→幕別→中札内のコースです。

まずは中札内美術館内のポロシリにて腹ごしらえ。
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_10314393.jpg

豆おこわにキャベツのサワー漬け。
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_100991.jpg

野菜グラタン。トマトたっぷりでさっぱり味。
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_20432461.jpg

林の中に美術館などが点在。
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_20501574.jpg

秋の花いろいろも。
キク科の花?
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_20522171.jpg

ハギ(萩)とツリガネニンジン(釣鐘人参)?
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_20535447.jpg

十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_2101431.jpg

十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_2125336.jpg

林にはカシワ(柏)が多い。
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_21102664.jpg

オオイタドリ(大虎杖)の花。
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_21105578.jpg

キンミズヒキ(金水引)
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_21172478.jpg

廃線になった旧国鉄広尾線で使われていた枕木を敷いた木道を歩きます。
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_1122439.jpg

いちばんに目指すは小泉淳作美術館。
小泉淳作は鎌倉生まれの日本画家。
50代半ばでようやく日本画家として認められ今年で86歳。
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_21251726.jpg

私たちがここに来たのは2回目。
前回(2004年8月)は、京都建仁寺の天井絵、二つの龍の絵を奉納後間もない頃でした。
今回は、奈良東大寺本坊にふすま絵、垂れ桜と蓮の花の絵が昨年奉納されたばかり。
どちらの絵も制作は中札内(廃校になった小学校の体育館や美術村内)で行われたとのこと。
現在美術館ではこれらの絵の小下絵が見られます。
他の風景画や静物画も見応えがあるものばかりでした。
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_10335847.jpg

次は相原求一郎美術館。この建物は、帯広市内にあった銭湯を移築したもの。
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_10364452.jpg

相原求一郎は川越出身の洋画家。
山の絵が多い。この山は、北緯44度からよく見える斜里岳(1995年)。
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_10475118.jpg

こちらは十勝平野の冬の景色でしょうか。(1992年)
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_10512280.jpg

この美術村にはもちろん坂本直行の絵もあります。
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_10554439.jpg

十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_10563068.jpg

美術館内から森を眺めるのもまたいい。
十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_10545259.jpg

十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_10532278.jpg

十勝へ その1 中札内美術村_e0004756_10525155.jpg









相方は学生時代(40年近く前?)に更別の酪農家で実習経験がありました。
そちらへも行ってきました。
もう酪農は辞められて、
夫婦(70代後半)二人こじんまりと農業をしておられました。
でも40年前に建てられた木造の牛舎はまだちゃんと残っていて
中の機械はまだ使える状態にしているのだそう。

20年前に家族4人でこちらを訪ねたことがありました。
その時には2世代酪農家族だった。
50頭近くい牛の放牧所に連れて行ってもらったり、
我が家の娘と息子もまだ幼くて大きなトラクターに乗せてもらったっけ・・・。
by hokui44do05 | 2011-08-28 11:13 |

エゾノコリンゴの手作り日記


by エゾノコリンゴ