人気ブログランキング | 話題のタグを見る

馬・うま・午

3日までは、温かめでしたが、一昨日から冷え込んでいます。
今朝もマイナス9度くらいまで下がりました。
庭の雪も少し積もって。
馬・うま・午_e0004756_21243563.jpg

我が家の馬グッズ、探したらありました。
馬・うま・午_e0004756_21374735.jpg

日高にあった、観光牧場ケンタッキーファームのものです。
馬・うま・午_e0004756_2138569.jpg

日高には馬のいる牧場がたくさんありますね。
現在日高で飼われているのは、競馬用のサラブレッドが多いかもしれません。

一昨年、十勝の鹿追町へ行った時に観た神田日勝の絵。
これは道産子の農耕馬ですね。
馬・うま・午_e0004756_22161680.jpg

こちらは、ロートレックの描いた白馬。
Gazelleという名があるので父親が狩り使っていた馬なのかもしれません
馬・うま・午_e0004756_1051661.jpg


日勝は、8歳の時に東京大空襲に遭い、東京練馬から一家で北海道の鹿追へ入植。
兄は東京美術学校へ行き画家となりましたが、日勝は農家を受け継ぎます。
農閑期である冬に絵を描いていたようです。
しかし、残念なことに病のため32歳で亡くなってしまいました。

ロートレックは踊り子などを描いたことで知られる19世紀のフランスの画家です。
南フランスのアルビで生まれ、8歳の時に両親の離婚により母親とパリへ行きます。
その頃から絵を描くようになったようですが、13歳の時に左脚大腿骨、
14歳で右脚大腿骨を骨折し、たために一時父親の住むアルビへ戻ります。
白馬Gazelleの絵が描かれたのは、1881年とあるのでちょうど15歳の時ですね。
その後再びパリに戻ります。
そしてやはり病により36歳の時に亡くなってしまいました。

二人の画家の描いた馬は、優しくも哀しそうな眼をしているような気がしました。

私は馬が近くにいるような生活はしたことがありませんが
馬がいる風景は好きです。
夏になったら、能取岬や濤沸湖にまた行ってみましょう。
馬・うま・午_e0004756_1950538.jpg




私のお宝の一つである3冊切手帳の中から馬の切手をご紹介。

まずは日本の年賀切手から。
馬・うま・午_e0004756_11302041.jpg

馬・うま・午_e0004756_11303855.jpg

馬・うま・午_e0004756_1130583.jpg

馬・うま・午_e0004756_11325736.jpg

これは東京オリンピックの時の切手。
この頃、近所の友達と競って切手収集してました。
発売日には郵便局へオープン待ちで並んで学校に遅刻してこともあったような・・・。
馬・うま・午_e0004756_11345339.jpg

こちらは、宮崎県都井岬のミサキウマ・野生馬の切手。年賀で当たったふるさと切手帳の中にありました。
馬・うま・午_e0004756_11371350.jpg

厩図屏風 桃山時代の絵です。滋賀県の多賀大社蔵。
馬・うま・午_e0004756_11391250.jpg

外国の馬切手。
馬・うま・午_e0004756_1939441.jpg

馬・うま・午_e0004756_19403554.jpg

馬・うま・午_e0004756_19405039.jpg

馬・うま・午_e0004756_19421214.jpg

馬・うま・午_e0004756_19422734.jpg

ステンドグラスや絵画、壁画かな?
馬・うま・午_e0004756_19495513.jpg

木馬ですが。
馬・うま・午_e0004756_1950102.jpg


意外とたくさんありました。
by hokui44do05 | 2014-01-05 21:52 | らくがき

エゾノコリンゴの手作り日記


by エゾノコリンゴ